いつもお世話になっております。
アスリート道場BUSHITSU日高です。
緊急事態宣言が解除となり園生活、学校生活、
スポーツ現場でのリズムも少しずつ戻り始めて
いるのではないでしょうか。
お母様方と園や学校での様子や家庭での様子、
練習などのお話をお聞きする中で
・兄弟で同じ様に関わりや言葉掛けをしているのに…
・コロナ禍で社会性の育て方が分からない
・自己肯定感の育て方が分からない
・主体的にトレーニングにとりくめない
・自分で決めたことが続かない
など、お子様との関わり方や声の掛け方が
分からないなどのお悩みをよく伺います。
幼児期には幼児期の、学童期には学童期の、
スポーツを始めたらスポーツ現場での
お子様の身体と心の発達に沿った子どもの
課題とその時々の関わり方など、子育ての
悩みは尽きないようです。
そこで、お母様方の不安や悩みを少しでも
一緒に考えることができないかと考えました。
今回は、その中でも特に重要な0~5歳までの
心身の発育発達についての講話と0〜5歳の
未就学児のお子様の課題や関わり方、
言葉の掛け方等の座談会を行おうと企画しました。
お子さんの夢を応援するお母様方と一緒に
お話をしながらお子さんの夢に向かって
成長の架け橋になれば幸いです。
ご参加お待ちしています。
[発育発達の講話と座談会]
【日時】
7月3日(土)10:00〜11:30
【場所】
アスリート道場BUSHITSU
【お申し込み】
このLINEよりご返信ください。